2021年8月 緞帳紹介の動画作品の制作
タイトルは『芹沢銈介「知られざる港北の宝」 ~公会堂の緞帳をデザインした人間国宝~』。芹沢銈介の創作活動のこと、人間国宝に認定された「型絵染」の技法について、原画のモチーフのことなど、多くのトピックを関係者へのインタビューも交え紹芹沢銈介「知られざる港北の宝」介しています。

2022年12月 第1回 緞帳プロジェクト企画イベント開催
講演と、芹沢銈介の作品展示・型絵染の体験ワークショップを合わせたイベントを実施。講演では、各分野の専門家をお呼びし、芹沢銈介の人と仕事、鶴見川流域絵図、芹沢緞帳誕生の経緯などのテーマでお話いただきました。
2023年5月 緞帳冊子の制作
上記のイベントなどを通じて集められた情報を、その時点での成果としてまとめる目的で冊子『港北公会堂緞帳「陽に萌える丘」から解き明かす港北の歴史』を制作。芹沢銈介のこと、鶴見川のこと、地域の歴史のこと、緞帳誕生の経緯など、それぞれのテーマに詳しい方々に執筆をお願いしまとめた。

2024年11月 第2回 緞帳プロジェクト企画イベント開催
緞帳の原画が保管されている、日吉庭園の森美術館を会場とし、芹沢銈介の型絵染を掛け軸にした「釈迦十大弟子」の展示と、緞帳の経緯や図柄の説明などを行った。

「このプロジェクト」のページに戻る→